貯蓄型保険のメリット・デメリットについて!

貯蓄型保険

貯蓄型保険とは

貯蓄型保険とは死亡リスクに備えつつ、将来に向けて貯蓄できる保険のことです。
掛け捨て型保険と違い、解約返戻金や満期保険金としてまとまったお金を受け取れます。
例えば、貯蓄型保険の一つである終身保険では、亡くなるまたは高度障害状態になった場合、保険金が支払われます。
また、解約時には解約返戻金としてまとまったお金が受け取れるため、保障を受けつつ貯蓄型のように活用可能です。

貯蓄型保険のメリット

貯蓄型保険には下記の様なメリットがあります。

保険期間中でも解約してお金を引き出せる

保険期間中、お金が必要になった場合、保険契約を解約することで解約返戻金を受け取れます。
解約返戻金はあらかじめ知ることができるので、将来必要になる費用に役立てられます。
ただし、早期解約や低解約返戻金の場合、解約返戻金が支払った保険料より大きく下回ることもあるので、注意が必要です。

解約返戻金の契約者貸付が利用できる

契約者貸付制度とは、解約返戻金の所定の範囲内で貸し付けを受けられる制度のことです。
保険契約を解約せずにお金を工面できるのがメリットです。ただし、貸し付けになるため所定の利息がつきます。

保険料を変更できる

経済的な理由で保険料の支払いが難しくなった場合、保険金の減額や払済保険などへの変更が可能です。
これにより支払う保険料が下がり、無理のない範囲で保険を続けられます。

貯蓄型保険のデメリット

メリットがある一方、貯蓄型保険には以下の様なデメリットがあります。

掛け捨て型保険より割高

貯蓄型保険は掛け捨て型保険と比べて保険料が割高になります。
掛け捨て型は満期保険金や解約返戻金がないため、保険料が割安に設定されているためです。

中途解約すると払込保険料より大きく下回ることも

保険料払込期間中に中途解約すると、ほとんどの場合、既払保険料を大きく下回ります。
契約間もない場合、すぐに解約すると解約返戻金がほとんどありません。

固定金利タイプの場合インフレリスクがある

物価が上昇し、モノの値段が上がることで相対的にお金の価値が下がってしまうことをインフレといいます。
固定金利タイプの場合、将来受け取れる金額が決まっているため、お金の価値が下がってしまった場合、受け取れる金額が少なくなってしまうことと同じことです。
基本的にインフレが起きた場合、金利が上昇するので、変額タイプや積立利率変動タイプを活用すればインフレリスクを回避できます。